学校法人 多賀学園     子育て支援ニュース
  さくら幼稚園          平成15年度に創立50周年を迎えました。 
熱中症を予防しましょう! (2004/07/28)


 熱中症を予防しましょう 

〜知って防ごう熱中症〜
昨年もこのHPでお知らせしましたが、
今年の夏はとりわけ暑さも厳しいようで、
既に夏休みには入っており、全員に徹底は
無理かも知れませんが、
このサイトをご覧になった方だけでも、
気を付けて頂きたい…という気持ちで、
昨年と同じ内容ではありますが、確認の意味で、
文部科学省スポーツ・青少年局からの指導文書の
の一部内容を掲載しておきます。
保護者のみなさまにも、熱中症をご理解いただき、
各ご家庭でも気を付けて
熱中症を予防して頂きますようお願いします。

 
運動などをすると、体に多くの熱が発生しますが、
汗をかくことなどにより熱を放散し、
体温が上がらないようにしています。
暑い中では、多くの汗をかくので、
水分を補給しないと脱水になります。
また、熱の発生に対して熱の放散が追いつかないと
体温が上昇し、放置しておくと脳や心臓などの
様々な臓器に障害をきたし、大変危険な状態になります。

これが熱中症で、帽子をかぶらず強い直射日光の下で
運動・スポーツや作業等をしたり、屋内でも温度や湿度の
高い所で長時間にわたって運動・スポーツや作業を
したりすると、生じる可能性があります。
また、体の水分不足、高温に慣れない人、
風通しの悪い服装、過労、空腹、下痢、睡眠不足などが
熱中症の誘因となっています。
夏の暑い時期は、なるべく涼しいときに運動を
するようにして、こまめに水分や塩分を補給し、
休憩をとる必要があります。


          《熱中症予防の原則》


 1. 暑い季節の運動や作業や、なるべく涼しい時間帯に行い、
    運動が長期にわたる場合には、こまめに休憩をとりましょう。

 2. 汗を多くかいたときには、屋内外にかかわらず、一人一人の状態に応じて、
    こまめに水分や塩分(スポーツドリンクなど)を補給しましょう。

 3. 体が暑さになれていないときには、短時間で軽めの運動から始め、
    徐々にならしていきましょう。

 4. 暑いときには、軽装にし、素材も吸湿性や通気性のよいものにします。
    屋外で直射日光に当たる場合は、帽子を着用し、暑さを防ぎましょう。

 5. 指導者は、暑さへの耐性は個人差が大きいことを認識する必要があります。
    常に健康観察を行い、無理をさせないことが重要です。


《熱中症の応急措置》


涼しい日の当たらない場所にねかせ、衣服にゆるめ、
水分や塩分を補給するようにします。
うわごとを言ったり、応答が鈍かったり、少しでも意識がおかしい場合や
昏睡状態でけいれんを伴っていたりする場合には、
できるだけ早く医師の手当を受けさせなければなりません。
すぐに救急車を要請し、到着までの間、ぬれタオルや氷などで
積極的に体を冷やすなどの応急手当をします。
短い時間で、急速に重症となることもあるので、迅速な対応が必要です。

 バックナンバーのトップへ戻る