学校法人 多賀学園     子育て支援ニュース
  さくら幼稚園          平成15年度に創立50周年を迎えました。 
巡回就学相談 (2004/05/21)

 巡回就学相談の御案内
(この内容は巡回就学相談のパンフレットからの抜粋です。)

愛媛県教育委員会では、子どもさんの障害にかかわる発育や
発達について、専門の先生方による相談会を実施します。
お気軽にご相談下さい。

主催:愛媛県教育委員会
共催:開催地教育委員会(松山市・今治市・宇和島市・
八幡浜市・新居浜市・大洲市・四国中央市・城辺町)
後援:愛媛新聞社、NHK松山放送局、南海放送、テレビ愛媛、
FM愛媛、あいテレビ、愛媛朝日テレビ


中予地区 <松山方面>

期 日 会  場 相談の部門
6月22日(火) 愛媛県総合社会福祉会館
松山市持田町3丁目8-15
 電話 921−5070
・病気やからだについて ・目について
・知的な発達について   ・ことばについて
・情緒について
6月23日(水) 愛媛県総合社会福祉会館
松山市持田町3丁目8-15
 電話 921−5070
・目について       ・耳について
・知的な発達について ・ことばについて
・情緒について


相談をしていただく先生は、会場・相談部門により異なりますが、
医療、心理、福祉、教育の専門の先生方です。

お申し込みの方法:園に申込用紙がありますので、お申し出下さい。

※相談のための費用は無料です。
※相談の秘密は厳守します。
※相談日には、お子さんと一緒にお越し下さい。
※問い合わせ先:各市町村教育委員会(障害児教育課)
電話 089−912−2967

相談の部門 参 考 例
目について ・物を見るとき、目を近づけたり、顔をしかめたりす。
・色の区別ができにくい。
・目をこすったり、目やにが出たりする。
耳について ・声をかけても知らん顔をしている。
・ことばがはっきりせず、何を行っているのか分からない。
・身振りを使って表現することが多い。
知的な発達について ・友達と遊べないで、いつも一人遊びばかりしている。
・ことばが少なく、数が増えない。
・同じ年の子に比べ、発達が遅れている。
手や足の不自由について ・手で物をつかもうとしてもつかみにくい。
・歩き方が不自然である。
・話そうとすると手や足などが緊張する。
病気やからだについて ・疲れやすくて、根気が続かない。
・いつも顔色が悪い。
・よく熱を出す。
・よくせきこんだりする。
ことばについて ・発音の仕方がおかしい。
・最初のことばが出にくいなど、どもる。
・ことばの意味が分かっているが、自分からは話せない。
情緒について ・よくまばたきをしたり、首を振ったりする。
・無意味に動きまわったり、大声で騒いだりする。
・人に関心をもたない。

 バックナンバートップへ