今年度に入って、はじめての避難訓練を行いました。
耳慣れない警報音などに驚くといけないので、一つ一つゆっくり
丁寧に説明をしながら、緊急放送や警報音を聞いたりしました。
不安で泣いてしまう子もいましたが、はじめての避難訓練は
みんな整然と、押したりしないで迅速に園庭に避難が出来ました。
今回は給食室を出火場所と想定して避難したので、東棟2階の
年長組は非常すべり台を滑る機会なく、階段からの避難でした。
せっかくの機会なので、全体の避難訓練終了後、年長組だけ
改めて「非常用すべり台」での避難実習を行いました。
より迅速に避難を完了するために、航空機の緊急脱出スタイルで
次から次へと滑り降りて避難が完了。今までとは比較出来ない
くらいスマートに?早くスムーズに避難が出来たように思いました。
これで…万一、飛行機で緊急脱出になっても大丈夫(笑)?

@実際に「119番」に通報して訓練 |

Aみんな避難場所へ |

Bハンカチを口にあてて… |

C2歳児も手を引かれて避難 |

D1歳児はカートに乗って避難 |

E全員安全に避難完了 |

Fどんどん滑り降りる年長さん |

G下で補助者が引き上げます。 |

H本当の航空機の緊急脱出訓練
(こういうイメージでの避難) |
|
|