多賀神社に“輪越し”のお参り
今日は6月30日。ちょうど、1年の半分が終わりました。
半年の間についた“罪”や“穢れ”を祓って、元気に夏を越せるように、
誕生会が終わってから、隣の多賀神社にそれぞれクラス毎に
お参りして“茅の輪”をくぐって、元気に夏を越せるようにお参りをしました。
ちょうど、誕生会で園長先生から、罪や穢れについての話を聞いた
後だったので、みんな意外と真剣な表情(気持ち)で…お参りできたみたい。
年長さんは、その後…裸で園庭で水遊びをしたりしてました…(^。^;)
“輪越し”のお祭りは、今夜(6月30日)午後7時から多賀神社で執り行われます。

さぁ〜一緒に“茅の輪”をくぐりましょう。
(赤 組) |

こうして、茅に触らないようまたいでね。
(白 組) |

元気で夏が越せますように…
(黄 組) |

こっちを回ってぇ〜、次はこっち
(緑 組) |

裸で失礼します(^。^;) でも気持ちは…(^∧^)
(年 長 組) |

年長組はお参りした後、早速、園庭で… 元気いっぱい水遊び |
|
|