学校法人 多賀学園
<
ホームページニュース
>
さくら幼稚園
トップページ
へ戻る
◆園内リニューアル◆
(2006/01/30)
園内リニューアル
少しでも快適な環境で園生活が送れるようにと
冬休みを利用して、園内を一部リニューアルしました。
一部は材料入荷などの関係で、冬休み中の完成が
間に合わず、第3学期に入ってからも土日を利用して
安全に配慮しながら丁寧に工事を続行中です。
今年度中には、全ての工事が完成する予定です。
トイレのパーテーション(ドア・仕切)も一新されて、
トイレもより明るくより使いやすくリニューアルされます。
今回のリニューアルは下記の8点です。
(※工事終了した時点で画像をアップしてゆきます。)
①1階トイレの洋式便器取替と増設
(高め…2箇所・低め…2箇所)
②1階トイレのパーテーション(ドア・仕切)取替
洋式トイレ設置のため、
配管工事からやり直しです。
業者の方も安全に気を付けて
丁寧に作業をして下さいました。
従来の高さの洋式便器(幼児用標準)
年中・年長さん向きの高さです。
1Fは低型を含め2/3が洋式便器に
新設された洋式便器(低年齢向-低型)
特に3歳児は足がしっかり着くので
安定・安心して使用できています。
ドアや仕切も一新されて明るく
カラフルなトイレになりました。
③2階トイレに洋式便器を新設
(幼児用標準サイズ…2箇所)
④2階トイレのパーテーション(ドア・仕切)取替
1階トイレと同じに2階(中央)に
2基新設された洋式トイレ
幼児の体型に合わせた特別サイズ
の洋式便器を設置しています。
ドアや仕切も1階と一緒に
一新されて楽しくなりました。
⑤階段の張り替え
・並びに
滑り止めの取替
<階段を下から見上げたところ>
右側が緑(青信号)、左側がピンク(赤信号)の
色表示で、自然に右側通行が習慣付くように
配慮をした色使いにしています。
<階段を2階側から見下ろしたところ>
上から見下ろしても、下からと同様に
右側が緑(青信号)、左がピンク(赤信号)とし
滑り止めは目立つよう赤色にしています。
⑥トイレ・手洗い場近辺のフロアの張り替え
奥から階段下の床を見たところ
北棟園舎からトイレ方向を見たところ
2階手洗い場付近もスッキリ張り替え
⑦東棟新園舎と北棟園舎の接合部分の傾斜を緩やかにして張り替え
つまずきにくいように、スロープの
傾斜を緩やかにして、滑り止め用
のシートも張り替えました。
⑧東棟新園舎と本館(ホール)の床の段差部分滑り止めの張り替え
段差のスロープで滑らないように
滑り止めのシートを張り替えました。