《ひなまつり(会食)》
(2021/03/03)
3月3日は“ひなまつり(桃の節句)”。
今まではおひな様の前で、みんなで会食をしていたけれど
今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のために
残念ながら会食なしの“ひなまつりの集い”になりました。
先生から“おひなさま”についての詳しい説明を聞いたり、
♪うれしいひなまつりを歌ったり、劇を楽しんだりしました。
保護者会の手作りデザートもプラスされて、今日の給食は
特別メニューで白酒にみたてた“カルピス”も美味しく戴きました。
帰る時には“おひなさまあられ”を持ち帰り…満足笑顔 V(^0^)
楽しい思い出がまた一つ増えました。
![]() @雛段飾りの説明を聞きました。 |
![]() A♪うれしいひなまつりを歌いました。 |
![]() B先生達の楽しい劇を観ました。 |
平成29年度のひなまつり会の様子 (2018/03/02)
![]() @ひな壇飾りの方を見て、先生から それぞれの説明を聞きました。 |
![]() A「うれしいひなまつり」をお雛様に 聞かせてあげました。(*^_^*) |
![]() Bお雛様は何を持ってるのかな? コミカルな劇を楽しみました。 |
![]() C今日の会食のメニュー |
![]() Dみんなで楽しい会食 |
![]() Eお土産に「ひなあられ」 |
平成28年度のひなまつり会の様子 (2017/03/03)
![]() @温かな陽射しを浴びてお雛様 |
![]() A会食スタイルで全員集合 |
![]() Bひな人形の説明も聞きました。 |
![]() Cお雛様に「♪うれしいひなまつり」 |
![]() D先生たちの流し雛のミニ劇 |
![]() Eオードブルメニュー |
![]() Fおにぎり・サンドイッチ・イチゴ |
![]() Gみんなで楽しく会食です。 |
![]() Hお土産の「おひなさまあられ」 |
平成27年度のひなまつり会の様子 (2016/03/03)
![]() @今日も会食スタイルでの集合 |
![]() Aおひなさまの飾りの説明を聞きます |
![]() B「うれしいひなまつり」を歌いました |
![]() Cおひなさまが遊びに行ってしまう…? |
![]() Dひなまつりスペシャル給食 |
![]() Eお当番さんと一緒に「いただきます」 |
![]() F全学年入り交じっての楽しい会食 |
![]() Gひな壇の前で記念撮影 |
![]() Hお土産に…ひなあられ |
@幼稚園のおひな様は「京雛」 |
A今日は会食スタイルでの集合 |
Bおひなさまの説明を聞きました。 |
C「うれしいひなまつり」を歌って… |
Dおひなさまの並び方? ゲーム劇 |
E今日のメニュー |
Fお母さん方、ありがとうございます。 |
Gみんなで楽しい会食 |
Hお土産の「ひなあられ」 |
@今回も学年混合で着席集合 |
Aお雛様の説明を聞いて歌をプレゼント |
B博士?と楽しくひな祭り○×クイズ |
C盛りだくさんのオードブルメニュー |
D当番さんと挨拶して楽しい会食 |
Cお土産に“お雛様あられ” |
@今年のひなあられ こんな感じのおひなさまあられ |
Aひなまつりの楽しい劇 |
B今日のメニュー(ワンテーブル) |
C美味しく会食 |
Dおひなさまに見守られて… |
Eお手伝いの役員さんありがとう! |
@お雛様に歌を歌ってあげました。 |
Aちらし寿司とお雛様和菓子 |
B机の上にお菓子も並ぶと盛り沢山! |
Eみんなで和気藹々と楽しい会食 |
Dお手伝いのお母さん方にお礼の挨拶 |
Eお土産の“お雛様あられ” |
@今日は会食なので机に椅子 各学年ミックスでの先日の ホットケーキパーティーと同じ縦割り組 |
A幼稚園のお雛様は「京雛」 |
B先生からお雛様飾りについて 詳しく説明を聞きます。 みんな真剣! |
Cお雛様に♪歌をプレゼント |
D先生からお話のプレゼント |
E今日のメニューはこんな感じ |
Fみんなで会食パーティー |
Gお当番さんとごちそうさま |
H保護者会のみなさん「ありがとう」 |
@期待を膨らませて全員集合 |
Aお雛様の説明を聞きます。 |
B説明を真剣に聞いてます。 |
Cお雛様に歌を聞かせてあげました。 |
Dみんなで楽しく手遊び |
Eお手伝いの役員さんありがとう! |
Fみんな一緒に楽しい会食 |
G今日のスペシャルメニューとお菓子 |
Hお土産は“お雛様あられ” |
@みんな楽しみに集合しました。 |
A雛壇飾りの説明を聞きました。 |
B「Mうれしいひなまつり」をみんなで |
Cグループ別で絵合わせゲーム |
D年長組のお当番さんとご挨拶 |
Eみんなで会食おいしいなぁ! |
F白酒「カルピス」も美味しい(^^)v |
G今日のスペシャルメニュー |
Hお土産の“ひなあられ” |
@先生から“ひなまつり”の お話しを聞きます。 |
A本館(ホール)に飾られた “雛壇”を見ながら説明を… |
Bお雛様に聞こえるように “Mうれしいひなまつり”を歌います。 |
C机の上にはお土産の お雛様型の“ひなあられ” |
Dお雛様に聞こえるように… ももぐみさんの合奏を披露 |
E年少組さんも 元気に歌を歌いました。 |
F年中組さんも堂々と 「ともだち讃歌」 |
G年長組さんはさすが 元気に「ともだちっていいな」 |
H発表後、保護者会の役員さんが 会食準備をしてくれました。 |
I「いただきます!」 みんなで楽しく会食しました。 |
J今日のメニューとお土産 盛りだくさんで大喜びでした。 |
K本館(ホール)内にはももぐみ 手作りの“おひなさま”もありました。 |
@みんな揃って着席しました。 |
A雛壇の説明を聞きます。 |
B満三歳(ももぐみ)さんの歌 |
C年少組さんもみんなで歌を |
D年中組さんも元気な歌を |
E年長組さんも上手に歌を |
Fひなまつりの歌Mをお雛様に… |
G会食の始まりです… |
H机の上には“菜の花”も |
I今日のメニューです! |
J片隅でお雛様が微笑んでました。 |
@お母さん方も早くから裏方でカレー作り |
A机の上に手作りのおひなさまや野の花 |
Bズラリと、出番を待つ?春らしいケーキ |
Cおひなさまの説明を聞きました。 |
Dひなまつりのお話も静かに聞けました。 |
Eおひなさまにお歌を歌ってあげました。 |
Fかわいいカレーに喜びの笑顔。 |
Gライオン・カレーと春のケーキにカルピス |
Hおみやげは“ひなあられ”でした。 |
@トップバッターは年中組さん |
A続いて年少組さんの歌 |
B年長組さんがトリを勤めます。 |
C説明を聞いた後、歌を歌って… |
Dおまちかねの会食です! |
E一人分がこんなに豪華! |
@今日は会食があるので 机・椅子スタイルでの集合です。 |
A“京雛”のきれいな飾りを見ながら 「おひなさま」の説明を聞きます。 |
B年少・年中は“ひなまつり”年長は “うれしいひなまつり”を歌いました。 |
C今日のメニューはこんな感じ オードブル形式でパーティーみたい |
Dいただきますっ! お手伝いのお母さんありがとう! |
E年少・中・長みんな入り乱れての楽しい会食。 食も進みます。 |