《 秋 祭 り 》
(毎年10月6日)
(2021/10/06)
今年もコロナ禍の中での秋祭りということで
新型コロナウィルス感染拡大防止に配慮した上で、
園内限で定の秋祭りとなりました。
今年の神社参拝は換気・密を考慮して、年長組だけ
拝殿に昇殿しソーシャルディスタンス維持で参拝
その後は、園庭で学年単位で、年少・桃組、年中、年長と
順番に、みんなが広がって拍手で応援する中、園庭3周ずつ
元気に神輿を担ぎました。
いつもの獅子舞も今年も新型コロナの影響で中止となり
少し寂しいながらも、みんなで楽しく秋祭り行事に
触れる機会ができました。
![]() @今年は年長組が代表して神社参拝 |
![]() A間隔とってお祓いを受けます。 |
![]() B祝詞奏上中はずっと平伏 |
![]() C園庭では元気に神輿練り |
![]() Dみんなで応援し合ってかき比べ |
![]() E花神輿を囲んで記念撮影 |
令和2年の秋祭り画像です) (2020/10/06)
コロナ禍での開催ということで、神社参拝は外で間隔をとって年長組が代表、
園内でみこしのかき比べを楽しみました。(獅子舞は残念ながら中止)
![]() @快晴の空に幟がはためいています。 |
![]() Aソーシャルディスタンスを保って神社参拝 |
![]() B神輿を中心に記念撮影 |
![]() C園庭で年少組さんたちの花神輿 |
![]() D年行組も元気に神輿を担ぎました。 |
![]() E神輿練り後にリンゴジュース |
(平成30年の秋祭り画像です) (2018/10/05)
![]() @楽しみにしてたのに生憎の空模様 |
![]() A御神前で神妙に…神社参拝 |
![]() B園までの保護者の方の傘通路 |
![]() C組別花神輿を元気に担ぎます |
![]() D年長組は本物の神輿でわっしょい |
![]() Eちょっぴり怖い?獅子舞を見学 |
(平成29年の秋祭り画像です) (2017/10/06)
![]() @あいにくポツリポツリと…雨 |
![]() A法被に着替えて元気に集合 |
![]() B傘の道を通って神社の神前に |
![]() Cお祓いを受けて神社参拝 |
![]() D年長組の威勢のいい神輿 |
![]() E年中組のクラスカラーの花神輿 |
![]() F年少・桃組も花神輿でわっしょい!! |
![]() G今年は小学生の獅子舞を見学 |
![]() Hみんなが元気に担いだ神輿 |
![]() @台風一過、清々しい秋晴れです |
![]() Aはっぴ姿で全員がホールに集合 |
![]() B臨時の渡り廊下で神前に移動 |
![]() Cお祓いを受けます。 |
![]() D丁寧に玉串拝礼しました。 |
後の様子は愛媛新聞の ホームページからYouTubeにて 動画がアップされているそうです。 神輿練りの様子などご覧下さい。 神輿を作って下さった阿部みこしさんが 今年で転居という事で、お礼の気持も セレモニー?で伝える事が出来ました。 |
@今日も気持ちよい秋晴れ |
A園神輿と自作の花神輿 |
B今日の説明を法被姿で聞きました。 |
Cご神前でお祓いを受けます。 |
Dみんなで一緒に玉串奉奠 |
E獅子舞は最後に二頭舞 |
@今日は法被でホールに集合 |
A特設渡り廊下を通って神前へ |
B御神前でお祓いを受けて参拝 |
C神輿を作って下さった「阿部みこし」 さんの前で、ジュース飲んで一休み |
D「結構、重い…」「でも、頑張る」 元気なかけ声で神輿渡御 |
E秋祭り行事最後はホールで獅子舞見学 今年の獅子舞は超ダイナミック! |
@あいにくの雨…(ー。ー#) |
Aみんな元気にホールに集合 |
B保護者の方に手伝って貰って神社へ |
C頭をさげて…お祓いを受けます |
D秋祭りについての話を聞きました |
E年少組の花神輿 |
F年中組の花神輿 |
G年長組の神輿は本物だぁ! |
H小学生獅子・中学生獅子の競演 |
@暑いくらいのいい天気 |
A御神前に並び神社参拝します。 後ろには保護者の皆さんも |
B年長は重い神輿を交代で |
C年少組も花神輿を園庭で |
Dハッピが大きいのもご愛嬌( ;^^)ヘ.. |
Eちょっぴり怖い?獅子舞見学 |
@雲一つない快晴に恵まれて |
A全員がホールに集合 |
B神社に参列して神社参拝 |
C年長さんの神輿が出発 |
D留守番の年少さんも園庭で |
E獅子舞をみんなで見学しました。 |
@秋晴れの空に幟がはためいています。 |
A神前に並んで神社参拝 |
Bポジション決めて出発準備 |
C安全確認しながら町内で神輿練り |
D「ふぅ〜っ」ちょっと疲れた。交代! |
E今年も二頭立ての獅子舞登場 |
@小雨のぱらつくあいにくの天気でした |
Aハッピに着替えてホールに集合 |
B多賀神社にみんなで移動 |
Cご神前でお話を聞きました。 |
D年少組の花神輿かき比べ |
E年中組の花神輿かき比べ |
F年長組は交代で神輿練り |
G窪野町の獅子舞保存会の獅子 |
H今日はなんと!2頭立ての獅子舞 |
@ハッピに着替えてホールに集合 |
A多賀神社へみんなで移動します。 |
B幼稚園の神輿も宮入しています。 |
C正座で神事に臨みます。 |
D元気いっぱいに神輿練り |
E獅子舞を楽しく見学しました。 |
@爽やかな秋晴れの空に 今年も幟がはためいています。 |
A正面幕も新調され、子ども達の 神社参拝を待っている多賀神社 |
Bお神様に一番近い中殿に 園児たちは正座で並びました。 |
C神事の後、宮司(理事長)さんから お祭りについての話を聞きます。 |
D拝殿にある子ども神輿を 見ながら、神輿練りへと… |
E神輿練りの後はお楽しみの 獅子舞見物。今年も楽しかった… |
@今年も前日は本降りの雨でしたが 清々しい秋風が吹く天気になりました。 |
A本館(ホール)に集合した後 特設通路で神社に移動します。 |
Bご神前できちんと正座して 祭典に臨みます。 |
C祝詞の時には、みんな… きちんと頭をさげて… |
D市内に繰り出したお神輿 元気に担げました。 |
E本館(ホール)で獅子舞見学。 拍手で声援を送りました。 |
@昨日の雨もすっかり上がっていい天気 |
A神社にみんなで移動します。 |
Bちゃんと座ってお祓いを受けました。 |
C元気にわっしょい!御輿練り。 |
Dふぅ〜っ 神社・幼稚園に戻りましたぁ〜 |
E最後は獅子舞を楽しみました。 |
@今日はとってもいい天気 |
A神前には他の子ども御輿も… |
Bお神様の前に並んでお祓いを受けます。 |
C秋祭りについてのお話を聞きます。 |
D街の中に御輿が繰り出します。 |
E女の子も元気に御輿を担ぎます。 |
F大勢の保護者で境内も賑わってます。 |
G中学校のみなさんによる獅子舞 |
H元気な獅子舞に拍手で応援! |
あいにくの曇り空で幟も残念そう… |
お祓いを受けます。 |
年少組さんからホールで御輿練り |
年中組さんも元気に花御輿 |
年長組さんも加わって賑やかに… |
さくら幼稚園自慢の「本物の御輿」 |