《交通安全教室》
(2021/09/28)
松山市総合交通課、松山東交通安全協会の方などに来ていただき
今日は交通安全について、いろいろなお約束を学びました。
人形のだいちゃんと一緒に楽しく交通ルールについて
お勉強をしたり、交通安全の映画を見た後、
実際に園庭に出て、道路の右端を歩き、
見通しの悪い交差点、交通信号機のある交差点などを組み込んだ
コースを実際に渡り実地指導を受けました。
大切な命を守るため、交通事故に遭わないよう、
交通ルールを守って安全に遊びましょう。
保護者のみなさんもよろしくお願いします。
![]() @よろしくお願いします。 |
![]() Aだいちゃんと楽しくお勉強 |
![]() B映画でさらにいろいろ学びました。 |
![]() C年長さんと一緒に桃組さん |
![]() D見通しの悪いコースも左右確認 |
![]() Eどんぐり組も先生と一緒に参加 |
令和2年度の様子 (2020/09/08)
![]() @よろしくお願いします。 |
![]() A今年もだいちゃんが来てくれました。 |
![]() Bキティちゃんの映画で交通安全 |
![]() Cさすが年長さんは渡り方も立派! |
![]() D見通しの悪いコースも経験します。 |
![]() E最後に「ありがとうございました」 |
令和元年度の様子 (2019/09/12)
![]() @よろしくお願いします。 |
![]() A人形のだいちゃんとお勉強 |
![]() B映画で交通安全を学びました。 |
![]() C横断歩道で手を上げて… |
![]() D信号機を見ながら… |
![]() Eみなみ館のどんぐり組も参加 |
平成30年度の様子 (2018/09/14)
![]() @年少組もちゃんと手を上げて |
![]() Aみなみ館のみんなも手を引かれて |
![]() Bホールで、よろしくお願いします。 |
![]() Cだいちゃんと楽しくお勉強 |
![]() D交通安全の映画を観ました。 |
![]() Eご指導ありがとうございました。 |
平成29年度の様子 (2017/09/14)
![]() @事前に園内で交通安全指導 |
![]() Aよろしくお願いします。 |
![]() Bだいちゃんと交通ルールをお勉強 |
![]() Cはなかっぱの映画を観ました。 |
![]() D園庭で手を上げて横断歩道を |
![]() Eもも組さんも頑張ってます。 |
![]() Fみなみ館も先生と信号を渡りました。 |
![]() G見通しの悪い所も一旦停止 |
![]() H信号を渡るとゴール |
平成28年度の様子 (2016/09/14)
![]() @よろしくお願いします。 |
![]() Aだいちゃんと一緒に楽しくお勉強 |
![]() Bはなかっぱの映画を鑑賞 |
![]() C横断歩道で手を上げて |
![]() D見通しの悪いところで右左 |
![]() E信号が青でも右左確認 |
平成26年度の様子 (2014/09/11)
@よろしくお願いします。 |
Aまもる君と交通ルールのお勉強 |
Bしまじろうの映画も観ました。 |
C4人組で実地体験 |
D見えないところも一旦停止で右左右 |
E信号機も確認の後で手を挙げて… |
平成25年度の様子 (2013/09/12)
@集合してご挨拶 |
A交通安全指導を受けます |
Bダイちゃんと楽しく学びました |
C映画も楽しく学べました |
D模擬コースで実習です |
E二人ずつちゃんと手をあげて… |
平成24年度の様子 (2012/09/12)
@挨拶の後、早速交通安全のお話 |
Aダイちゃんと楽しくお勉強 |
B続いて映画 |
C安全確認の方法を実践指導 |
D野外コースの説明 |
E実際に全員が実践体験しました。 |
平成23年度の様子 (2011/09/08)
@よろしくお願いします。 |
A“あんちゃん”と楽しくお勉強 |
B“三指運動”を一緒に |
C映画で交通安全を学びました。 |
D右手を高く挙げて渡ります。 |
E外に出て実践指導を受けました。 |
F信号待ちの後、左右確認 |
G右手を上げてさっさと渡る。 |
H見通しの悪いところも左右確認 |
平成22年度の様子 (2010/09/08)
@最初に今日の説明を聞きます。 |
Aダイちゃんと楽しくお勉強 |
B「3指運動」も一緒に元気に |
Cしまじろうの映画を観ました。 |
Dみんなで一緒に「右を見て!」 |
E右手を高く挙げて渡りましょう。 |
F園庭で実習の説明を聞きました。 |
G左右確認して手を挙げて渡ります。 |
H指導頂きありがとうございました。 |
平成21年度の様子 (2009/09/09)
@まずは最初にみんなでご挨拶 |
A大ちゃんと交通安全を学びます。 |
B映画でも楽しく交通安全を学習 |
C園庭で実技の説明を聞きます。 |
D全員が実技指導を受けました。 |
Eご指導有り難うございました。お礼 |
平成20年度の様子 (2008/09/10)
@よろしくお願いします。 まず、最初にみんなにごあいさつ |
A“だいちゃん”とお姉さんと 楽しく交通のお勉強 |
Bパネルも使って 交通のお約束を確認しました。 |
C交通ルールを守れるように ハム太郎の映画を観ました。 |
D園庭でこんな処に気を付けてと お姉さんの模範演技 |
E園庭での実技指導を みんなで静かに聞きます。 |
F信号機のある交差点の渡り方 年少さんもしっかり左右確認OK |
G横断歩道も手を挙げて渡ります。 みんな上手(^^)v |
Hチラシ・ぬりえ・手作りのマスコット を全員に頂戴しました。 |
@よろしくお願いします。 関係方面から8人も指導に来園頂きました。 |
A“だいちゃん”とお姉さんと 一緒に楽しく交通ルールのお勉強 |
Bパネルで交通安全の お約束を確認します。 |
Cだいちゃんと一緒に 交通安全のお約束を確認 |
D指導員さんから信号機の見方 を詳しく説明して頂きます。 |
E「ストップマーク」についても 気を付けるようにお話しがありました。 |
F園庭に作られた模擬道路を 渡るおねえさんのお手本を見ます。 |
Gみんな真剣に、模擬道路での 道路の歩き方・渡り方を見ています。 |
H実際に今度は自分たちが 安全に気を付け実習して終了(^^)v |
ご指導頂くみなさんとご挨拶 「よろしくお願いします!」 |
腹話術人形のの大ちゃんと 楽しく交通ルールのお勉強 |
みんなも一緒に…3指運動 @僕(私)はA必ずB止まります! |
細かく交通ルールを 分かりやすく指導して頂きました。 |
年少・年中組さんも真剣に 園庭での模擬コースを渡りました。 |
年長組さんはよく知ってるから 右手も高く挙げて上手に渡れました。 |