《七夕の集い》
(2021/07/07)
今年は新型コロナ禍で、ちょっぴり短縮型で、七夕の集いを開催しました。
みんなで願いを短冊に書いた笹飾りの中で楽しく「七夕の集い」に参加しました。
![]() @各組1本の笹にみんなで飾り付け |
![]() Aみなみ館も“軒端に”揺れる |
![]() Bホールに集合してお話を聞きました。 |
![]() C♪たなばたさま…を歌いました。 |
![]() Dペープサートで七夕のお話 |
![]() E笹飾りを見ながらホールを退場 |
令和元年度の様子 (2019/07/05)
![]() @プールを控えて今日は水着で集合 |
![]() A思いを込めて歌を歌いました。 |
![]() Bミニ劇のたなばたの話を鑑賞 |
![]() Cみんなの笹飾りを見ます。 |
![]() D近くでそれぞれの笹飾りを |
![]() Eホールいっぱいの笹飾り |
平成30年度の様子 (2018/07/06)
![]() @桃組も先生と一緒に笹飾り |
![]() A年長さんは自分で笹に飾りつけ |
![]() B笹飾りの揃ったホールに集合 |
![]() C先生から七夕の話 |
![]() D“たなばたさま”をみんなで歌い |
![]() E七夕の話のミニ劇をみました。 |
![]() Fみんなの笹飾りを見ながら |
![]() Gホールを一周して退場しました |
![]() Hみなみ館の七夕笹飾り |
平成29年度の様子 (2017/07/07)
![]() @集合してお話を聞く姿勢 |
![]() A七夕の話を聞きました。 |
![]() B♪「七夕さま」を歌いました。 |
![]() C短冊についての創作劇 |
![]() D各組の笹飾りを一緒に鑑賞 |
![]() E近くで笹飾りを鑑賞しながら解散 |
平成28年度の様子 (2016/07/07)
![]() @期待を持ってホールに集合 |
![]() A七夕の話の劇が始まりました。 |
![]() B天帝と一緒に笹飾りをみて… |
![]() C願いを込めて♪「たなばた様」の歌 |
![]() D組別にみんなの笹飾りを鑑賞 |
![]() E南館もも組も集いの後で記念撮影 |
平成27年度の様子 (2015/07/07)
@笹飾りのホールに全員集合 |
A笹飾りを見ながら先生の説明 |
B願いを込めて…「七夕さま」の歌 |
C七夕の話のパネルシアター |
D笹飾りを見ながら退場 |
Eみなみ館のみんなも… |
平成26年度の様子 (2014/07/07)
@まずは全員集合 |
A舞台の上には、織姫と彦星が… |
B天帝も登場して…七夕の話 |
C織姫に扮した先生が説明 |
Dみんなで「たなばたさま」の歌 |
E各組の笹飾りをみんなで鑑賞 |
平成25年度の様子 (2013/07/05)
@わぁ〜い!笹飾りが出来た! |
A全員で集いに集合。話を聞きます。 |
Bみんなの笹飾りを見て行きました。 |
C七夕様ののりもの? |
D飾りものの意義を学べる劇 |
E笹飾りを見上げながら退場 |
平成24年度の様子 (2012/07/06)
@お話を聞く為お膝だっこで座ります。 |
A七夕の話をパネルシアターで… |
B笹飾りをみんなで見て行きます。 |
C気持ちを込めて“たなばたさま”を歌います。 |
D間近に笹飾りを見ながら解散。 |
Eみんなの願いが届きますように… |
平成23年度の様子 (2011/07/07)
@部屋での飾り付け1 |
A部屋での飾り付け2 |
B本館南側の笹飾り |
C本館西側の笹飾り |
D“七夕の集い”のためホールに集合 |
E七夕のパネルシアターを見ました。 |
F各組の笹飾りをみんなで見ました。 |
G笹飾りに向かって“♪七夕様” |
H笹飾りを見ながら部屋に帰りました。 |
平成22年度の様子 (2010/07/07)
(平成22年度から「七夕」に関する活動を、本ページにまとめる事にしました)
@部屋で笹飾り(白組) |
Aみんなで飾り付け(緑組) |
Bみんなで協力して完成!(青組) |
Cバスのおじちゃんに飾って貰って |
D“七夕の集い”にみんなで集合 |
Eパネルシアターを楽しみました。 |
Fみんなの笹飾りを紹介 |
G願いを込めて「七夕」の歌 |
H各組の笹飾りを見ながら退場 |
平成21年度の様子 (2009/07/07)
@笹飾りに飾られたホールに集合 |
A七夕のお話しを聞きました。 |
B各組の笹飾りをみんなで見ました。 |
C思いを込めて“七夕さま”の歌 |
D動物の出てくるペープサート |
Eみんなで見ながら退場しました。 |
平成20年度の様子 (2008/07/07)
本館入り口付近の七夕飾り |
本館南口付近の七夕飾り |
|
楽しみにホールに集合して 七夕の話を先生から聞きました。 |
星のお話しにクイズも含めて ペープサートで頼みました。 |
笹飾りに願いを込めて… Mたなばた様を歌いました。 |
平成19年度の様子 (2007/07/06)
@みんなちゃんとお話しが聞けます。 |
A各組の笹飾りを見ました。 |
Bお星様になって…☆彡 |
C「Mたなばたさま」を歌います。 |
D七夕のお話しをペープサートで |
E笹飾りを見ながら退場しました。 |
平成18年度の様子 (2006/07/05〜07)
ホールには各組ごとの笹飾り |
先生が七夕のお話をしてくれました。 |
七夕クイズがはじまりました。 |
クイズに正解して★が集まり… 織姫と彦星がめでたく出逢えました。 |
みんなの作った“笹飾り”を 先生と一緒に見て行きます。 |
こんな願い事が書いてあります… 自分の短冊が読まれるとちょっと紅潮 |
各組の笹飾りを 間近に歩きながら近くで見ました。 |
“天の川”に見立てた星のカーテン をくぐって、保育室に帰りました。 |
年長さんが植えた“かぼちゃ”を 先生に焼いて貰って食べました! |
平成17年度の様子 (2005/07/05〜07)
笹の周りに、自分たちで作った飾りを持って、 みんな集まってきました。 |
ちょっと結ぶのは難しそうだけど… 年長さんはチャレンジ! |
完成した笹飾りをホールに、 バスの運転手さんに飾って貰います。 |
7月7日の“七夕の集い”では 最初に「七夕のお話」を聞きました。 |
みんなの笹飾りを観ながら… どんな願い事が書いてあるかな… |
空のお星様に聞こえるようにと… 「♪七夕様」を優しく歌いました。 |
大型紙芝居風のペープサートをみんなで観ました。 |
七夕様にお願いをしたきつねくんのお話。 |
「みんな仲良く」ってのが七夕様へのお願いでした(*^_^*) |
平成16年度の様子 (2004/07/05〜07)
みんなで笹に飾り付け (7/5) |
先生にも手伝って貰って (7/5) |
本館(ホールに)飾って貰いました (7/5) |
七夕についてのお話(7/7) |
興味深くお話を聞きます(7/7) |
織姫と彦星が…(7/7) |
みんなで歌も歌いました。(7/7) |
短冊をどうして書くか…(7/7) |
動物さんもたくさん登場(7/7) |
各組の笹飾りがホールに並びました |
とても豪華な七夕飾りが… |