《修養の時間(お茶会)
(2020/06/19)

今年初めての“修養の時間(お茶会)”に参加しました。
例年は5月に最初のお茶会があるのですが、
今年は新型コロナウィルスの関係で1ヶ月遅れ…。
当園ならではの環境の中での行事でしたが…
初めての園児たちも興味津々といった感じ。
生まれて初めての正座?をする年少さんも、
初めてあんこを口にする子もいてやや緊張感も。
今年もみんな頑張り屋さんで、部屋で元気いっぱい活動
しているのに、お茶室では…ずっと頑張って座って
いたのでびっくり! みなみ館のもも組さんも参加。
年中・年長さんはさすがに慣れてるから立派です。
年長組さんのお運びも、先般練習したので上手でした。
初めてお茶会に参加した園児さんも、みんな口を揃えて
「おいしかった!」との事でしたが、お茶が飲めなかった子も3人ほど
いて口にしたお子さんもいたようですが、自然と気持ち(心)を落ち着け
られるように、少しずつお茶会を楽しんで欲しいと願っています。



@年長になったから2煎のお点前(藤組)
 
 

A南舘もも組と一緒に(白組)
 

B初めてでもやるでしょ(笑)(赤組)
 

Cお運びのお母さんありがとう(緑組)
 

Dこんなに立派に頑張れる(黄組)
 

E2煎のお茶…美味しかった(青組)



平成30年度の《修養の時間(お茶会)》 (2018/05/18)



@習ったばかりのお運びで(藤組) 


A元気な男の子も座ってる!(赤組)


Bもも組と一緒に(白組)
 

Cお菓子を前に待っています。(黄組)
 

D昨年より立派な感じ(緑組)
 

Eごちそうさまでした…(青組)


平成29年度の《修養の時間(お茶会)》 (2017/05/19)

 

@年長さんは初めての2煎のお席


A年少組にやさしくお運び 
 

B年少組もちょっぴり緊張気味?
 

Cみなみ館のもも組も上手に正座
 

D年少組も「おじぎ」を覚えました。
 

E年中組はすごく立派


平成28年度の《修養の時間(お茶会)》 (2016/05/20)

 

@年長さんのお運びデビュー


A赤組(3歳児)すごいっ! 
 

B年長さんから和菓子を…
 

C白組(3歳児)もすごく立派っ!
 

Dなんとっ!みなみ館のもも組も!
 

Eお茶碗の行方を真剣に見守ります。


平成25年度の《修養の時間(お茶会)》 (2013/05/17)



赤組さんもお菓子を貰って待ってます。


白組さんも頑張って正座してます。


年長組さんもお運びの練習成果を発揮


平成23年度の《修養の時間(お茶会)》 (2011/05/13)



まずみんな並んできれいに正座
(4歳児・黄組)


お菓子も上手に食べられます。
(5歳児・青組)


初めての和菓子に挑戦?
(3歳児・赤組)


お茶を出して貰いました
(3歳児・白組)


飲んだお茶碗はちゃんと並べて…
(4歳児・緑組)


初めての2煎目のお茶を待ちます
(5歳児・藤組)


平成22年度の《修養の時間(お茶会)》 (2010/05/14)



かわいく初めての正座
(3歳児・赤組)


お手伝いのお母さんも一緒に
(3歳児・白組)


お菓子も上手に食べられます
(4歳児・黄組)


大人の飲み方出来るんです!
(4歳児・緑組)


年長組は2煎のお点前
(5歳児・青組)


自然な正座も板について
(5歳児・藤組)


平成21年度の《修養の時間(お茶会)》 (2009/05/15)



先生に抱かれて…(3歳児・赤組)


馴れて落ち着きました。(3歳児・白組)


お茶碗も自分達で揃えて…(4歳児・黄組)


和菓子…美味しい!(4歳児・緑組)


上手にお菓子も戴いて(5歳児・青組)


こんないい姿勢で(5歳児・藤組)


平成20年度の《修養の時間(お茶会)》 (2008/05/16)



年長のお運びさん…先日の練習の成果


みんなが揃うまでちゃんと待てます。


不思議な感じ…アンコの“お菓子”


慎重に…でも上手にお茶を飲めました。


年中さんもすっかり板について来ました。


さすが年長さんは堂々としています。


平成19年度の《修養の時間(お茶会)》 (2007/05/18)



年長さんがお菓子を持って来てくれます。
(お運び・年長児/お茶席・年少児)


初めてのお茶会でも、みんな正座
(3歳児・赤組)


お菓子を前にちゃんと待ちます。
(3歳児・白組)


お茶を運んで頂きます。
(4歳児・緑組)


お母さんもお運びを手伝ってくれます。
(4歳児・黄組)


上手にお茶を頂きます。
(5歳児・青組)


飲んだ茶碗もきれいに並べて…
(5歳児・藤組)


今日のお点前の様子
お運びの童子さん(写真右)


楽しみな今日の和菓子は…
本物そっくりの「そら豆」でした。


平成18年度の《修養の時間(お茶会)》 
(2006/05/19)
今年初めての“修養の時間(お茶会)”です。
今日のお菓子は「花菖蒲」…
本物の花菖蒲も見ながら、おいしいお菓子の花菖蒲ににっこり。
初めて正座をしたり、お茶会を経験した3歳児たちも
興味津々…とてもお行儀良くお茶会に参加出来ました。
来月からのお茶会も楽しみのようです。



初めて食べる和菓子
(3歳児・赤組の様子)

生まれて初めてお茶室に入った3歳児。
でもこんなに上手に座れてました(^^)v


こんなに上手に座れるんだぁ〜
(3歳児・白組の様子)


年中組さんは慣れた感じ
(4歳児・黄組の様子)


ちょっとお休みが多くて寂しかったけど…
(4歳児・緑組の様子)


お茶菓子のモチーフとなった
“花菖蒲”


今日のお菓子は“花菖蒲”
初めてのお菓子に不思議な顔も…


年長組は大人と同じ2煎のお点前
(5歳児・青組の様子)


今年初めてなので控室で記念撮影
(5歳児・藤組の様子)

平成17年度のお運び練習(年長児)の様子 (2005/05/16)
初めてのお茶会の前に、お運びを手伝ってくれる
年長組さんが、一足お先に、お茶室でお運び練習をしました。


菓子器をもっていざ…


男の子も頑張っています。


立ち方・座り方・歩き方も習いました。


はいどうぞっ…次にお互いに“おじき”をします。


お茶を頂く作法の確認です。


最後にお菓子とお茶を御馳走になりました。

平成17年度の《修養の時間(お茶会)》様子 (2005/05/20)
今年初めての“修養の時間(お茶会)”です。
特に3才児のみんなは、生まれて初めての経験!
“和菓子”のあんこを口にした人もいたようです。
みんなとてもお行儀良く、美味しいお茶を戴けました。
来月からの“修養の時間”が楽しみになりました。



初めての3歳児もこんなに上手に…
(3歳児・赤組さんの様子)


年長組のお姉さんたちがお菓子を…
(3歳児・白組さんの様子)



慣れた人も、初めての人も…
(4歳児・黄組さんの様子)


お母さんたちもお運びのお手伝いに
(4歳児・緑組さんの様子)


年長さんはお菓子の食べ方も上手です。
(5歳児・青組さんの様子)


お茶の飲み方も大人の飲み方で…
(5歳児・藤組さんの様子)

お茶室や庭をご覧になりたい方はこちら…

     へ戻る