プチ文庫 「にこにこ文庫」
創立50周年事業の一環として“プチ文庫”が開設されました。
そのむかし… 縁側で日向ぼっこしているおじいちゃん の隣でごろんと横になって絵本を開いたり… 青空の下、木陰で友だちと絵本を読んだり… 毎日、寝る前に布団の中でお母さんに 絵本を読んで貰うのが楽しみだったり… 保護者の方もそんな懐かしい思い出が ありませんか… そんな温かな雰囲気で、 もっと身近に本に親しんでもらいたい… 創立50周年を記念して、そんな文庫を 作りたいと思っていました。 平成14年度卒園児有志の皆様からの卒園寄付により、 開放型の図書ラックを購入。 園にあった絵本を中心に絵本も増やして 図書の整理をしました。 十分な図書館ではありませんが“プチ文庫”として 「にこにこ文庫」が誕生しました。 表紙が見える開放型のラックには絵本がいっぱい! すぐ読みたい園児のために椅子も置いてあります。 お家の方とゆっくり読みたい時は、家に借りて帰る事も出来ます。 また、園児さんだけでなく、保護者の皆様にも役立つ 育児関係の本も揃えてみました。 貸し出しは1回2冊、1週間が基本です。 親子のコミュニケーションの場としてもご利用下さい。 |
|
職員室前の小さなスペースに 「にこにこ文庫」が誕生しました。 表紙を見て絵本が選べます。 また、天気のいい日はそのまま 縁側みたいに廊下に座って 絵本を読むことも出来るんです。 |
貸出できる本の裏表紙内側には こんな貸し出し用カードが ついています。 中の黄色いカードに 名前を書いて先生に 渡してください。 |
長期休暇中の「にこにこ文庫」について
夏・冬の長期休暇中の貸出について御案内します。 夏・冬休み期間中も下記の要領で「にこにこ文庫」の 貸出を行います。 普段、なかなか忙しくて一緒に絵本を読んだりする 機会のなかった保護者の方も、 時間のたっぷりとれる長期休暇期間を利用して、 お子さんと一緒に昼下がりに、夏は木陰で読書、 冬はこたつで読書なんて如何ですか? 保護者の皆様にも役立つ育児関係の本もあります。 夜寝る前の静かな時間にもお薦めです。 本来は1度に2冊以内の貸出ですが 夏・冬の長期休暇中は特別に3冊まで貸出可とします。 親子コミュニケーションの場として ぜひ「にこにこ文庫」を御利用下さい。 受付(貸出・返却共): 平日 午前9時〜午後5時 貸出期間:1週間(長引く場合は再貸出) 貸出数:夏・冬休み中は1回の貸出で、最高3冊まで |