 |
学校法人 多賀学園 |
<みなさんからの声> |
さくら幼稚園 |
|
|
|
|
(2009/01/05)
トイレの衛生面が気になります。
いつも先生方が、放課後にきれいに掃除をして下さっているのは、
よく分かっているつもりですが、どうしても抵抗力のない小さな子
を持つ親として、目に見えない雑菌とか、ウイルス性の嘔吐物や
排泄物などが、きちんと処理されているか、ちょっと神経質
なのかもしれませんが気になります。
(Yさん)
|
|
 |
改善しました! |
 |
薬品を使わない安全なナノテクノロジー
ナノテクビームを導入しました!
貴重なご意見ありがとうございます。
いつもみんなが利用するトイレは清潔が一番と、園内の清掃の中
でも、特に気を付けているつもりですが、仰るように目に見えない
雑菌などに対しては、薬品にて処理をする方法しかありませんでした。
しかし、小さなお子さんはその薬品にアレルギーを起こしたり…と
いう事も考えられ、最善の方法を模索していたところです。
また、同時にトイレの臭いについても…いつも換気に気を付け
トイレにこもらないように配慮しておりましたが、これも根本的に
その臭いの素を処理できる方法ではありませんでした。
芳香剤の良い香りで臭いをごまかす…という方法よりも、臭い
の素となる物自体を、分解・処理出来る方法へと発想の転換。
特殊は方法にて、空気中の臭いの素となる物質自体をイオンレベル
で分解処理する画期的なナノテクノロジーを屈指した機器を
年末に1週間ほどモニター使用したところ、締め切った状態であっても
臭いのレベルが殆ど「0」 また、殺菌灯の働きで空気中の雑菌も
殆ど「0」に近い良好な結果を得ることが出来たので、安全に
トイレの衛生を保てるように、ナノテクビームの導入を決めました。
小さなお子様にも安全で清潔なトイレにご期待下さい。

ナノテクビーム本体 |

トイレに設置されたナノテクビーム |
ナノテクビームについての詳細はこちらをクリックしてご覧下さい。
|
|