 |
学校法人 多賀学園 |
<みなさんからの声> |
さくら幼稚園 |
|
|
|
|
(2008/02/27)
園舎内のガラス…うちの子元気がいいので割れた時が心配です。
昔ながらの木のぬくもりのある園舎はいいのですが
特に北棟園舎には小さなガラスがたくさん使われていて
ウチの子は元気がいいので、走ってガラス戸にぶつかったりして
ガラスが割れたり…なんて事を考えると不安になります。
何か安全対策を講じて頂くと安心です。
(Aさん)
|
|
 |
改善しました! |
 |
元気のいいお子様が、園舎内を走るのは当たり前の事
そういう行動を見据えて、保護者のみなさんにも安心して
頂けるような環境を整えたいと思っております。
園舎内のガラスに飛散防止フィルムを貼りました。
衝突によるガラス破損ももちろんですが、万一、地震発生の場合
園舎は耐震補強工事を行っていても、室内でガラスが飛散して
それで園児さんがケガをするような事になっては大変です。
早速にガラス店と相談して、飛散防止フィルムを貼付する手配をし
最初に、北棟園舎を中心に職員室前出入口や廊下両サイドの
窓ガラスに飛散防止フィルムを貼りました。
引き続き、新館東棟園舎の保育室入口扉などの板ガラスや、
ホールの天窓の古いガラスも、第二次工事を行い
予定よりも早く園舎内の板ガラスへの飛散防止フィルム
の添付工事は早めに完了しました。
100%完全に防止というのは難しいですが、万一割れた場合も
飛散ガラスによるケガの心配は大部分解消されたかと思っています。

業者の方が型をとりながら
小さなガラスを1枚1枚貼ってくれました。
|

見た目は殆ど分かりませんが…
飛散防止フィルム装着済
|

東棟新館の園舎内もサッシ以外の
ガラスには貼り付けました。 |

本館(ホール)南壁の明かり窓も
フィルムを装着しました。 |
|
|