 |
学校法人 多賀学園 |
<みなさんからの声> |
さくら幼稚園 |
|
|
|
|
(2009/12/01)
ホールでの行事を、椅子で、途中移動可能な場所で
観られるようにして頂けませんか?
おゆうぎ会・音楽発表会など、園児たちの発表する姿を
楽しみに行事鑑賞に参加させて貰っていますが、
祖父母など、足の不自由が人が床に座るのが難しいため
椅子に座って園児たちの発表を観られる場所を作って頂けたらと…
(Nさん)
園児の発表する姿を楽しみにしているのですが、ホールに
詰め込みになるので、乳飲み子を連れての観劇は、もし…
途中で泣き始めたらとか…周囲に気を使います。
動きやすい場所で発表を観られたらと思うのですが…
(Fさん・Kさん)
下の子(就園前)を連れて行事に参加すると、
じっとできないので、動ける場所で観させて頂ければと
思うのですが、そんな場所を作っていただけませんか?
(Tさん・Yさん)
|
|
 |
改善しました! |
 |
椅子(園児用)に掛けて、出入りも楽々
自由なスタイルで舞台鑑賞を楽しんで頂ける
大型ディスプレイ設置の
ライブ・ヴィジョンルーム
を設置しました!
ご不便をおかけしております。
足の不自由なご家族の方、乳幼児のお子様…
完全に解決ではありませんが、少しでもご意向に沿えるよう
本館(ホール)の南隣(新館東棟1階)に
以前、試験的にホールの舞台をモニターするテレビを
つけて一般ご来園者の方にも開放してみましたが
この度、大型ディスプレイ(52インチ型)を導入、
ハイビジョンの高画質で、サラウンドの音質にて
ご覧頂けるようにモニター設備を整えました。
おゆうぎ会・音楽発表会当日は、この「ライブ・ヴィジョンルーム」で
ホールの舞台をずっとモニター放送しておりますので、生の舞台には
なりませんが、音は隣から生で聞こえて来る状態で舞台をお楽しみ頂けます。
<ご利用例>
・足が悪くて床に座れない。
園児用椅子ではありますが、椅子に腰掛けてご覧頂けます。
・小さい子が騒ぐと外に出たいので開演中の移動は周囲にも気を使う。
・「授乳室」へ行く時、赤ちゃんを抱いたまま、人の間を通るのが…
ホールと違い照明に気を使う必要もないので部屋の出入りも自由。
「授乳室」も同室内に設置したので寒い廊下に出る事もありません。

大型52インチ型ディスプレイ |

椅子を並べた時のイメージ |
一人でも多くのご家族に、なるべく快適な状態で
園児たちの発表する姿をご覧頂けるよう
わずかながら改善いたしましたので
ハイビジョン画質の「ライブ・ヴィジョンルーム」を
ぜひ、有効にご利用下さい。
※「ライブ・ヴィジョンルーム」設置により、
開演後は舞台照明など演出の都合上、
ホール東側の暗幕も基本的に締切とさせて頂きます。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
|
|